

女性にとって骨盤矯正が有効な理由(骨盤矯正その6)
こんばんは! 出張マッサージ&骨盤矯正 カラダにハネ セラピストのウキシマです。 昨日は頭痛と骨盤矯正についてお話しいたしました。 僕自身もこうやってブログにすることで 深い理解に繋がり、出来るだけ沢山のことを シェアしていきたいと思いますので皆さんお付き合いください^_

頭痛における骨盤矯正の効果(骨盤矯正その5)
当店 カラダのハネの骨盤矯正は
こういった骨のゆがみによる筋肉や血管が圧迫されて
引き起こされる頭痛の改善にも効果がありますので
頭痛にお悩みの方も是非一度ご相談ください。
一緒に悩みを共有し、解決していきましょう。

骨盤状態の簡単なチェック方法!(骨盤矯正その4)
出張マッサージ&骨盤矯正 カラダにハネ セラピストの
ウキシマです。
昨日は体の状態から前傾してるか後傾してるかの
お話をしました。
今日は、その以前に骨盤が今ニュートラルな状態でいれてるのか
簡単なチェック方法をご紹介いたします!


あなたの骨盤はどっち?前傾?後傾?(骨盤矯正その3)
一般的に女性は骨盤が前傾してる方が多いようです。
逆に男性は後傾してる方が多いようです。
骨盤が前傾すると
・お尻が出っ張りやすい
・反り腰になりやすい
・内股になりやすい
・太もも全面の筋肉が硬くなりやすい
・便秘、生理痛
などあります。
そうですね、こちらは、やはり女性的


骨盤の位置が正しくないとどういう影響があるの?(骨盤矯正その2)
おはようございます!皆さんお仕事お疲れ様です。寒い日が続いております。本日の体調はいかがでしょうか? さて本日は昨日につづき骨盤矯正のお話です。昨日は一般に骨盤が歪んで(実際にはゆがまない)いる状態がどういった状態化をお話しさせていただきました。 硬くなった筋肉が骨盤や背骨を圧迫

骨盤が歪むってどういうこと?いいえ、骨盤が歪むことはありません。(骨盤矯正その1)
こんにちは。出張マッサージ&骨盤矯正 カラダにハネのセラピスト ウキシマです。 最近巷には骨盤矯正をうたったマッサージ店や整骨院など目にする機会が多くなっていると思います。骨盤のケアをすることで効率よく体のメンテナンスができるからなんです。 例えば、腰が痛いとき、又は肩が凝ったと